野菜ソムリエの“薫る旬感”

タマネギは・・・タマネギ?

あなたのお名前は?
~まんまるの坊主あたま
ねぎぼうず
ホワホワしたまんまるで可愛らしい花の正体は?

タマネギ その正体は・・・葱坊主(ねぎぼうず)でした~(^0^)/
そう!タマネギの花なんです。タマネギの花を見る機会は、少ないかもしれませんね。よく見かける、ま~るいタマネギそのものを想像しやすい形です♪
さて、なんという名前のタマネギでしょうね?
“タマネギはタマネギでしょう?”・・・いえいえ!タマネギにもたくさんの品種があります。ちゃんと名前が付いていて、個性豊かなんですよ。
 北海道は全国で約58%を占めるNO.1の収穫量を誇っており、じつは、日本で最初の栽培地は北海道の札幌なんです(^_^)v
1871年(明治4年)にアメリカから導入され試作したイエローグローブダンバースという品種が札幌周辺で定着し、札幌黄と名付けられました。札幌黄は生で食べると、とっても辛いですが、加熱すると甘みが増す個性の持ち主です。
 大きく分けると、辛みが強い辛タマネギと辛みの少ない甘タマネギに分けられるタマネギですが、おなじみの黄色だけではなく、赤や白いタマネギもあり、さらに形も平型・中高・丸型があります。さて、ほかにはどのようなタマネギがあるのでしょうか♪

☆ちょこっとご紹介☆
オホーツク222パワーウルフ純心
さらさらレッド雪景色
おにおんぼうず 北海道のタマネギは辛みが強いと言われる中でも、辛みの少ないオホーツク222、幻のタマネギと言われる札幌黄の良いところを受け継いだパワーウルフ、シャキシャキでやわらか食感の大玉の純心、北海道栗山町だけの血液さらさら成分のケルセチンなどを含むさらさらレッド、生でサラダで食べると美味しい早どりタマネギの雪景色などなど。。。
 “タマネギは健康に良い”と言われるのは日本だけではなく、イギリスにも” 一日一個のタマネギは医者を遠ざける”ということわざもあるほど、世界中で認められている健康食材なんです♪疲労回復・整腸作用・血液サラサラ・殺菌作用など、わたしたちの体にとって嬉しい機能性成分が豊富!“西洋の昆布だし”といわれるほどグルタミン酸をたくさん含んでいるので、うま味もア~ップ!
 定番野菜のひとつとして、毎日の食卓では主役というよりも、どちらかというと名わき役としていつも活躍してくれます。食べ方や切り方によって、辛かったり甘くなったり、臭いが気になったり気にならなくなったり・・・ちょっと不思議な野菜です。料理によって使い分けてあげるのがイイですね☆あなたのお好みのタマネギを探してみませんか(*^_^*)

野菜ソムリエ 木田靖代
2014/3/7

営業カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 特別休日

twitter

お支払い方法


楽天ID決済

フードアクション

カスタム検索
 
表示順:
Relevance
Relevance
Date
ウェブ
 
 
 

ページトップへ