野菜ソムリエの“薫る旬感”
佐々木ファームin洞爺湖町
『ありがとう農法』の佐々木ファームさん♪
~ in洞爺湖町 ~ ![]() 先日、洞爺湖町にある佐々木ファームさん
作業のお忙しい時間の合間だったのですが、農園長の村上さんご夫婦が、とびっきりの笑顔で迎えてくれました(*^0^*) 羊蹄山に見守られるかのように広がるのは、広大なレタス畑です。他にも、キャベツやハクサイ、ニンジンやゴボウなど、色々な野菜たちを育てています。 そんな野菜たちに毎日「ありがとう、ありがとう」とささやきながら、育てているそうです(^_^)。 そういえば、お花に「キレイだよ、可愛いね」などと話しかけると、ちゃんとキレイに咲いてくれるという話を聞いたことがあります。逆に悪い言葉をかけ続けると枯れてしまうとか・・・。 植物が言葉を理解できるわけではありませんが、その気持ちは通じるのだと思います。だから、愛情をたっぷりかけて育てられた野菜たちは、元気に美味しくなって私達の食卓を幸せにしてくれるのですね♪ ![]() ニンジンやゴボウ、キャベツなどは、“適度な期間、適正な温度と湿度”の中で保存しておくと、糖度が増して、美味しくなっていくそうです。 水の「潜熱」を利用した貯蔵庫の温度は0℃に保ち、電力を使わない、とってもエコな野菜貯蔵庫なのです! 洞爺湖サミットの時も、見学者が絶えなかったとのことでした。 ![]() 快適な環境で糖度増量中のゴボウたち♪→ ![]() ←←野菜直売所「バシャール」が活躍していました。 「バシャール」は、幌馬車をモチーフにした野菜直売所なのですが、採れたて新鮮の珍しい野菜や旬な野菜たちを、農園の敷地内で販売しているのです。ナント!幌馬車は農園長の村上さんの手作りなんだとか!すごいですねぇ~。 ![]() 羊蹄山がとてもキレイで、晴れ渡った空に更に映えていました。時間がゆっくり流れるように感じたのは、心地よい空気と自然のおかげでしょうか。。。心の底から、野菜たちを愛してやまない村上さんご夫婦のあふれる笑顔が素敵だったおかげですね。 一緒にいるだけで、幸せで穏やかな時間を過ごせました。本当に癒されるひとときに感謝です!お忙しいところをありがとうございました~m(_ _)m 8月31日は野菜の日でした!【おにおんぼうず】では、1日では終わりたくない『野菜の日!か~にばる~♪』を開催中です。数量限定のため、無くなり次第終了となります。 2011/9/2
|