野菜ソムリエの“薫る旬感”
ホクレンパールライス工場を見学
~ 食と農を考える ~
☆~第1弾~☆ ![]() ![]() さっぽろ圏地産地消推進委員会が主催する、 「さっぽろハーベストランド産地見学会(ホクレンパールライス工場コース)」に参加してきました。 ![]() 初めて訪れたホクレンパールライス工場(石狩市新港西2丁目)は、工場というよりも“遊ぶミュージアム”といった感じで、とにかくおもしろかったです♪
~工場を訪れる人に、お米・ごはんをもっと好きになってもらいたい、 親しみ(fan)を持ってより身近に、かつ楽しく(fun)感じてもらえる工場~ をコンセプトに「ファンファクトリー」という愛称をつけたというだけありますねぇ。 広い会議室で工場の方からお話を聴かせていただいたあとは、工場内の見学です。ナント!キレイなミス北海道米もご一緒に案内してくれました♪“ミス○○”という方にお会いする機会もめったにないので、やっぱりオーラも違うなぁ~と見とれちゃいました(*^_^*) 小学生もたくさん訪れるということで、あちらこちらにクイズ形式で答えながら進むコーナーがあったり、工場内に設置されたカメラを思いのままに動かして、角度や大きさを変えて見ることが出来たり、ボタンを押すとお話してくれる機械があったりと、お米の勉強をしながら、本当に飽きずに楽しめる「ファンファクトリー」です。毎日食べているお米のことなのに、意外と知らなかった~(;^_^)なんてこともたくさんありますよ。 ではここで問題! Q1.お米1俵の重さは何キログラムでしょうか? → 答え:60kg お店でよく見かけるのは、5kgや10kg入りの袋ですよね。1俵という単位では、あまり買うことが無いので、意外と知らないのではないでしょうか。 Q2.玄米から精米する時に出るのは“糠(ぬか)”はどうしているのでしょうか? → 答え:糠床や飼料・肥料、米油や洗剤など 糠床はなんとなく分かりますよね。化粧水や石けん、洗顔料のほか、クッキーやポテトチップスなどの油にも使われているんですって。今度ポテトチップスを買ったら、袋の裏の原材料名表示をチェックしてみましょう♪ Q3.ごはん一杯のパワーで出来ることは何でしょうか? → 答え:パソコンだと2時間37分、ふつうに歩くのだと56分、水泳では11分など すごいですね!ごはん一杯でパソコンだと約2時間半、掃除機なんて延々、約1時間半もかけられてしまうんです!さすがに激しい水泳だと約10分とガクンと短くなってしまいますが、驚くべきごはんパワーですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() では、すばらしいパワーの持ち主である“ごはん”だけ食べていればいいわ!ということには、残念ながらならないのです。私たちの体には必要なものがたくさんあり、エネルギーになるごはんやパン、麺類などを中心として、体の調子を整える野菜や果物、海藻、きのこ類など、血や肉を作ってスタミナとなる卵や肉、魚、豆など、栄養のバランスを良くして心を落ち着かせる牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品。これらをバランスよく毎日少しずつ食べることで、健康な体は作られているので、ちょっとだけ意識をしながら、楽しく食事をしたいですね。 12月はイベントが多くて、食事も生活も不規則になりがちですが、外食するときも、“昨日は野菜を食べていないから、今日はサラダを注文しよう”とか、“デザートのケーキをやめてフルーツの盛り合わせをみんなで食べようかしら♪”などど、ちょっとだけ意識してみてはいかがでしょうか(*^_^*) せっかくの楽しいイベントなのに、風邪を引いて体調を崩してしまっては、楽しさ半減ですものね!さっそく、ぜひ!今日から!! ![]() たのしいことやお話したいことがあり過ぎて、今回だけでは語りつくせないので、続きはまた次回お話させていただきますね。どうぞお楽しみに~♪ 2011/12/9 【おにおんぼうず】で は、2011年、みなさまにご愛顧いただいた感謝の気持ちをこめて、 『歳末大感謝せ~る♪』を開催しました!最大約10%OFF!となっていますので、この機会にどうぞご利用ください~(^0^)/ → コチラからです♪ |