野菜ソムリエの“薫る旬感”
北海道に夏の風が吹いてきた!
北海道の初夏の風物詩 ~YOSAKOIソーラン祭り~ ![]() 北海道の初夏を告げ、札幌を代表するお祭り! 『第22回YOSAKOIそーらん祭り』が始まりました~\(^0^)/ 2013年6月5日(水)~6月9日(日)まで開催! ![]() 今年の北海道はとても寒くて雪解けが遅く、草木や花々のめざめも遅かったのですが、ようやく初夏らしい風が吹き始めて来ました☆ 初夏を感じさせてくれるお祭りのひとつが、『YOSAKOIそーらん祭り』。YOSAKOIが始まると、北海道にも夏が来たんだなぁ~と実感がわいてきます。寒い日が続き天候も心配されましたが、お天気にも恵まれ、さらに熱い舞いが各地で繰り広げられていますよ♪ メイン会場の大通公園のほかに、札幌市内にある大型スーパーの駐車場や、観光スポットでもある北海道庁赤れんが前、商店街などなど。。。まさに“街が舞台!”となって、あちらこちら賑わっています。 ![]() 22回目を迎えた今年の参加チームは270チーム、参加者数約30,000人、21の会場で行われるほど大規模なお祭りとなりましたが、第1回目は参加10チーム、参加者数約1,000人、3か所の会場で始まったそうです。 そもそもは、1人の北大生(北海道大学生)の夢から始まったと言うのですから、今となっては驚きの数字ですよね!自分がやりたい!と思う事を実現する力って、本当に素晴らしいと思います。 ![]() 今では北海道内だけでなく日本中、さらには海外からの参加もあり、年齢・性別・職業を問わず楽しめます♪踊る側だけでなく、審査や運営なども各地域のボランティアによって行われているので、まさに“市民のお祭り”なんですねぇ~。1人では難しいことでも、たくさんの人が集まると大きなことを実現できる!人の力って本当にすごいなぁ。 YOSAKOIの第一歩目の事を思い浮かべながら観ると、また違った見方が出来るかもしれませんね(*^_^*) ![]() ![]() ライラックの花ことばは、“紫~恋愛の初めての喜び、白~年若き無邪気さ青春の喜び”なんだとか。可憐な花にぴったり!ひとつひとつの花は筒状で、先が4つに切れ込んでいますが、5つに切れ込んでいる花もわずかにあるんですよ。幸せを呼ぶそうなので、ぜひ頑張って探したいですね♪ 見つけちゃった~\(^0^)/→
野菜ソムリエ 木田靖代 2013/6/7 |