野菜ソムリエの“薫る旬感”
「野菜の日」を満喫♪
8月31日は「8(や)3(さ)1(い)」の日 ~野菜の採典in東京スカイツリータウン~ ![]() 毎日ちゃんと野菜を食べていますか?~(^0^)/ ![]() 1983年に全国青果物商業協同組合連合会などの9団体が、野菜のことをもっと知ってもらいたいと、語呂合わせで「野菜の日」 を制定したそうです。 1年を通して毎日のように何かしら「○○の日」が制定されていますが、「野菜の日」はとっても分かりやすいですね。最近ではスーパーや複合施設など、この日はあちらこちらでイベントが行われており、一般的にも浸透してきたようです。 タイミング良く東京出張が重なった私は、スカイツリーで行われた「やさいの日」イベントへ行ってきました~♪ ![]() 2つあるイベント会場の各ブースでは、野菜ソムリエたちが野菜・果物に関連した商品を紹介したり、色々な野菜・果物の食べ方や果物・野菜をミキサーでジュースにしたスムージーや、野菜にチョコレートをつけて食べる ![]() ![]() 子供たちは、野菜のぬりえや折り紙作りにも夢中でした。小さな時から野菜・果物を身近に感じて楽しんでもらえるがイイですねぇ~! そして・・・ 野菜・果物で作るベジフルフラワーのプチブーケ作りも大人気♪ 老若男女問わずの満席状態のなか、その周りではみんな興味津津で観ていました。思い思いに初めて作ったプチブーケを嬉しそうに持ち帰る笑顔がとても印象的でした。これをきっかけに、さらに野菜・果物を食べることへの興味を持ってくれたらイイナぁ~☆ さらに・・・ イベントの一番のお目当てはこちら~! ↓↓↓ ![]() ![]() ナント!野菜で作ったスカイツリーをイメージした大きな野菜のツリーなんです☆その高さ約2mなんだとか。。。すご~い! ダイコンやハクサイ、ゴーヤー、長ネギ、トウモロコシ、パプリカ、レタス類、トマト、マッシュルームなどなど・・・数え切れないくらいたくさんの野菜たちで作られた見事なツリーは、間近で観ると圧巻でした! ベジフルフラワーアーティストたちの手にかかると、こんなステキなオブジェも出来てしまうんです(^_^)v ![]() まだまだ1日の摂取目安量、野菜350g・果物250g(可食部)には足りないと言われていますが、じつは、ちょっとだけ意識すると食べられてしまう量です。たくさんの人で賑わっていた野菜の日イベントでは、野菜・果物への関心の高さがうかがえました。 これから迎える“食欲の秋”“芸術の秋”“スポーツの秋”などなど。。。野菜・果物をたくさん食べて夏の疲れなんて吹き飛ばし、楽しい秋をめいっぱい満喫したいものですね♪ 野菜ソムリエ 木田靖代 2013/9/6 ![]() 『野菜の日♪か~にばる~♪』ただいま開催中です! 9月13日(金)までの期間限定ですので、お見逃しなく~! |