野菜ソムリエの“薫る旬感”
野菜・果物で「アレンジメント講座」☆
食べる!?アレンジメント♪ ~ベジアレンジメント講座~ ![]() 野菜・ 果物は“食べる”だけでなく、“観て”もと~っても可愛くて、時には元気をもらえたりもします。 ということで、お花で作る「フラワーアレンジメント」を、お花&野菜・果物で…。 ベジアレンジメント講座を開催しました (^0^)/ ![]() さて!野菜ソムリエたちが集まり、いつもとはちょっと違う、“目で観る”野菜・果物の楽しみ方の勉強会です♪ ![]() ★生花:トルコキキョウ、ヘレニウム。 ★野菜・ハーブ:鮮やかなサニーレタスやルッコラ、カラフルでキレイなスイスチャード、さわやかな香りのミント、そして食用ほおずき(オレンジチェリー)、可愛らしいミニパプリカ などなど。 気になる食用ほおずきの大きさにビックリしました!ポタジェをしている野菜ソムリエさんからも、ナスタチウムやたくさんのハーブ をお持ちいただいたので、とっても盛りだくさんです。会場内がイイ香りでいっぱいになりました♪ ひとつひとつ材料の説明をしていただくなか、茎が太く小さな花が咲いているものがありました。「これはなぁに?」→「サニーレタスですよ」。サニーレタスを放っておくと、茎も太く大きくなって花が咲くんです。野菜の花を観る機会って、あまりないですもんね(*^_^*) ポイントや材料の説明、ワイヤーなどの使い方を教えていただいたあとは、各自自由気ままにスタ~ト~! アレンジメントはその人のセ・ン・ス☆そして、どこに飾るのかをイメージすることが大切です。 始まる前はワイワイしていたのに、制作開始した途端みんな真剣な表情で取りかかっていました。 “そういう風に使うのステキねぇ~!”など、良いところは真似しながら、それぞれの個性が出た作品が完成しました。
|