野菜ソムリエの“薫る旬感”
育てる喜びを感じる♪
家庭菜園始めました! ~モチはモチ屋・・・野菜は農家さん☆~ ![]() ![]() お庭が無くても、ベランダや貸農園などで楽しむ人もたくさんいるようですね。そして、私もその1人! 今年は、メディカルハーブコーディネーターの資格も持つお友達に教わって、ハーブの寄せ植えにも初挑戦☆カバちゃんのウォーターキーパーに見守られながら、順調に育ってくれています(*^_^*) 触れるたびに香るニオイにとても癒されるので、様子を見に行くたびに、ついつい触っちゃいます(笑) ![]() ![]() 愛情込めて育てた野菜たちは、本当に可愛いもので、早く芽が出ないかなぁ~。。。なぜ元気がないんだろう?などと、わが子のように見つめてしまいます。土の中から、種の殻を帽子にして芽が出てきた時は(写真右→)、と~っても感動的!愛おしくてたまりません。その力強さと生命の神秘さに感動です☆ そして、収穫できるまでに成長した時の喜びもひとしお。特に食べるときは、無駄なく大事に食べようと思うので、苦手な野菜でも、自分で育てたものだと食べられちゃう♪という人が少なくないということも不思議ですね。食育のひとつとして、ぜひ!これから挑戦してみてはいかがでしょうか。 ![]() 1年のうち約1/3が冬の北海道では、その通りに育ててしまうと野菜たちはビックリ!せっかく植えても寒さに負けてしまうんです。マニュアル通りではなく、その土地や環境状態、天候状況などをしっかり知ったうえで、大切に育てたいものです。 「北海道」と銘打った本を参考にすると良いですね(^_^)v 実がついた~\(^0^)/ ![]() ![]() 融雪剤をまくことから始まり土壌管理、天候状況や病害虫との闘いなどなど、美味しく安心して食べられるようにと、毎日毎日がんばってくれています。 そんな野菜の美味しさは、プロにはかないませんよね~(;^_^)家庭菜園では育てる喜びを感じて、食べることの大切さを少しでも知ることが出来るかな♪ やっぱり、モチはモチ屋!野菜は農家さん☆感謝して無駄なく頂きましょう! ![]() ・・・イチゴも植えました☆ 野菜ソムリエ ベジフルフラワーアーティスト 木田靖代 2014/5/30 |