野菜ソムリエの“薫る旬感”
初夏だけど…雪景色!?
こ~んなタマネギもまもなく登場♪ ![]() ~野菜たちが元気に生長中!~ ![]() ![]() ![]() ![]() 植物の生命力の強さは、本当に素晴らしいものですね。 毎日、様子を観るのがとっても楽しみ♪ただいま育てる喜び実感中! ~初夏を迎えた北海道に、まもなく雪景色が登場します!~ え?夏なのになぜ雪・・・?? じつは、雪景色とはタマネギの名前なんです♪この時期には涼しげでオシャレな名前ですねぇ(*^_^*) よく食卓に登場するのは、オホーツク222のような乾燥させた黄色い皮のタマネギですが、雪景色は、早い時期に収穫した白いタマネギです。 ![]() サッと炒めて野菜炒めにしたり、みそ汁の具など煮てもOK!ラーメンのトッピングにしてもよいですね~♪加熱するとぐっと甘みが増します。火の通りが早いので、“サッと”で充分!忙しいときには時間短縮出来て大助かりですね♪ ![]() 毎日の食卓では主役というよりも、どちらかというと名わき役としていつも活躍してくれますが、タマネギは“タマネギ”ではないんです(^_^)vあなたのお好みのタマネギを探して、料理によって使い分けてあげてみてはいかがでしょうか。いつもよりもさらに美味しい料理になってくれるかもしれませんね☆ 野菜ソムリエ 木田靖代 2014/6/13 |