野菜をおいしく食べよう! 今年も始まりました~\(^0^)/農家の母さんたちと恒例の「グルメ教室」♪ 生産者さんから直接、地元の野菜たちの美味しい食べ方を教えてもらうなんて、とっても贅沢な教室です。野菜ソムリエとして講師をさせてもらえるのが、とっても光栄!毎回楽しみにしています♪
さて、生徒さんたちに喜んでもらおうと企画した、今年度第1回目のメニューはこちら!
★夏さきどり 野菜たっぷり フライパン1コでパエリア ★角切り野菜のガスパチョ ★ひとくちロールレタス ★トマトとオレンジのスムージー
いやいや、それだけじゃないんです! 大おまけ!モロッコインゲンの洋風炒め、カブの浅漬け、キュウリとブロッコリーのからし漬けと盛りだくさんです♪朝採り野菜たちで、メニューに無いものも試食するのが、この教室の魅力の1つなんです。じつは・・・私も楽しみ~(*^_^*)
毎年おなじみになっている生徒さんは、「お手伝いするわ~!」と勝手知ったる調理室を軽やかに移動してくれます。色々お話しながら下準備をする時間も、なかなか楽しいもの♪ 準備が整い、講師から本日のレシピ・手順などの説明。そして元気に仲良く調理開始!主婦の方が多いので、さすがに手慣れたものです。
本日のメインはこれ!フライパンで作るパエリア!立派な魚介類にたっぷり野菜で簡単に作れます。イイ香り~(≧▽≦) 大にぎわいの中、無事に完成しました。いただきま~す!「美味しい!」の声があちこちから聞こえるときが、一番嬉しいなぁ♪おまけ料理も大好評で、「どうやって作るの?」「これは何という野菜なの?」などの質問が飛びかいます。講師からの説明に、一同、へぇ~! 市場に出せず規格外になってしまう野菜たちだって、こんなに美味しく食べられること、生産者さん直接だから提供出来る野菜たちのこと、少しでも知ってもらい、美味しく楽しく食べてもらえたら嬉しいです。
新鮮な野菜たちを購入出来るのも、この教室ならではです。早速、「習ったメニューを家族に作ってあげるの♪」という言葉を聴くと、ますます嬉しくなります。次回にはぜひ、感想を聴かせて欲しいものです(*^_^*) たくさんの美味しい顔を見て、大満足のスタートでした。 特にトマトや新ニンニクをたっぷり使ったメニューだったので、しっかり夏バテ対策ができたのではないでしょうか。 北海道も夏本番!暑さに負けない体づくりの基本は体の中から0(^_^)0 毎日ちょっとずつ意識しながら、野菜たっぷりの食事をしましょう!無理せず、楽しく・美味しくが大切です☆
野菜ソムリエ 木田靖代 2014/7/11 |