野菜ソムリエの“薫る旬感”
『稲刈り体験教室』in岩見沢
食の体験バスツアー♪
~JA×エコチル~
~JA×エコチル~
いよいよ新米の季節がやってきました☆
北海道は、いまや全国屈指のお米どころにもなっています。
文句なしの晴天の日、札幌市在住の小学4年生から6年生対象の~“稲刈り”を体験して、“お米”を学ぶバスツアー~へ同行してきました(^0^)/
札幌テレビ塔に集合し、バスでいざ岩見沢市北村へGO!
北村は、石狩平野のほぼ中央に位置しており、石狩川水系の恵みを受ける緑豊かな土地です。海抜高低差がほとんど無いので、見事なパノラマを見渡せる素敵な場所です(*^_^*)
さて、バスに揺られながら北村へ到着!
JAの担当の方から、稲刈りについてのコツや注意点などの指導を受け、慎重にカマを受け取ったら稲刈り開始です。みんなやる気満々で刈り取り、約1時間ほどで終了!カエルやコオロギなどを発見したり、爪でもみ殻をはずして「精米出来た♪」と喜んだりと、脱線することもしばしばありましたが、とても楽しく出来たようです。
生き物たちも安心していられる田んぼだから、私たちも安心して食べられるお米なんだよね(^_-)v・・・ちゃんと、私の話を聴いてたかな?(笑)
いっぱい働いたあとは、お待ちかねのお昼ごはん♪いただきま~す!
おにぎり・豚汁・ゼリー・牛乳・お茶をいただき、あっという間に平らげて豚汁のおかわりをする子たちも続出。本当に美味しいんですよね(*^_^*)
ごはんを食べながらJAの方への質問タイムもあり、お米についての勉強もしっかりしました。
お米の生産から食卓に届くまでのお話を聴き、玄米から精米、包装、出荷など、自分たちが毎日食べているお米の知識もさらに深まりました。

お土産もたくさんもらって、おうちに帰って体験談を話しながら、みんなで北海道の農産物を美味しくたくさん食べて欲しいものです☆
野菜ソムリエ 木田靖代
2014/9/26