野菜ソムリエの“薫る旬感”
めりぃ~くりすまぁ~す♪
Merry X’mas めりぃ~くりすまぁ~~す(^0^)/! | ||
![]() | ついに待ちに待ったクリスマスがやってきました\(^0^)/ 街中にクリスマスソングが流れ、クリスマスカラーに彩られ、イルミネーションで飾られ・・・見ているだけでウキウキ幸せ気分になりますよね♪ 先月早々には、サッポロファクトリーの大きなクリスマスツリーの点灯式に行き、ひと足早くクリスマス気分を味わってきましたが、ようやく本番を迎えましたぁ~(*^_^*) | ![]() |
クリスマスのお料理に欠かせないのが、クリスマスケーキにチキンにピザetc・・・とたくさんありますが、その中でも・・・注も~く!クリスマスケーキに乗っている真っ赤なイ・チ・ゴ! このイ・チ・ゴ・・・実は分類上では野菜なんですよ!専門用語では“果実的野菜”と言いますが、実際にスーパーなどでは果物(フルーツ)の分類として扱われていますよね。スイカやメロンもこの扱いなんです。ちょっと不思議な感じがしますよね(;^_^) | ![]() | イチゴの鮮度の見分け方→果皮の赤色が濃く、ヘタが濃緑で形が整っているものを選びましょう! ビタミンCが多く含まれており、赤い色はアントシアン系の色素で、ジャムなどを作る場合は、レモン汁を加えると一層さえますので、ぜひお試しあれ~(*^_^*) イチゴにも、とちおとめ、あまおう、さがほのか・・・などたくさんの種類があり、それぞれ甘みも酸味も違うので、食べ比べてみるのも面白いですよ!自分好みのイチゴに出会えるかも♪ |
![]() | そもそも、“スポンジケーキに生クリームとイチゴ”というのは、日本独特のクリスマスケーキのようです。海外ではドライフルーツやナッツのたくさん入ったパウンドケーキが主流なんですって! 何ヶ月も前から、ドライフルーツを作って準備をして、ケーキを作るそうです。生の果物よりもドライフルーツの方が栄養価も高く、少量でもたくさんの栄養を取れるので、生クリームたっぷりでカロリーの高い日本のクリスマスケーキとは、違いますよね。。。 来年のクリスマスケーキは、シンプルなフルーツケーキ作ってみようかなぁ~(*^_^*) では、良いクリスマスを~(^0^)/♪ | ![]() |
2010/12/24 |