野菜ソムリエの“薫る旬感”
情報を見分けるとき!
その情報は本当に正しいの?その判断は間違っていないの? ![]() 東北地方太平洋沖地震・原発の大事故・・・。 あんな大きな被害にあった中で、日々報道される日本の回復力の早さ・底力には驚かされます。 着実に明るい方向に向かっていることが、うかがい知れますね。 日本中のみんながひとつになって、力を合わせて復興していこうという思いが形となっています。 海外からの支援もあって、日本って改めてすごい国なんだなぁ~と実感しました。 そんな中・・・被害に追い討ちをかけるように、放射性物質の影響で農産物の被害です!! 本当に残酷ですよね(>_<) 摂取制限・出荷停止。政府がそのような措置を取るなら止む終えない部分もあるかもしれません。 そうじゃない、単なる風評で「○○産の野菜は一切受け入れない!」「対象外の△△産の同じ野菜も受け入れない!」「ほうれん草は一切受け入れない!!」などなど。。。こんなことがあってよいのでしょうか!? いまこそ日本がひとつになって、大惨事を乗り越えていかなければならない時に、受け入れを拒否されてしまった野菜達は・・・?生産者さん達は・・・?一体どうやって生きていけば良いのでしょうか!? ![]() では、無責任な風評の被害はどのように考えているのでしょうか? 私達ひとり一人が慎重になり、氾濫しているたくさんの情報の中で、真実を見極めて正しい選択をして生きていかなければならないと考えます。 「頑張れ東北!」と言いながら、風評に流され、元気に生きている人をも巻き込まないようにしたいものです。日本中のみんなが幸せになる権利があるのだから! 我が子のように、大事に大事に育ててきた野菜たちを、涙ながらに破棄しなければならない生産者さんの姿を見ると、胸が痛くてたまりません。。。 ちょっとだけ冷静になって考えるだけで良いはず。 産地や地域の名前だけで判断しないで、どれが良いのか悪いのかの判断をするべきです! ![]() 今、私達に出来ること・・・情報を正確に読み取ること!何が正しくて、何が間違っているのか!? 今、私達がしなければいけないこと・・・日本全体を元気にすること! 忘れないで欲しいです。自分の出来ることをやって、みんなの力で復興すること!ブレずに意志を貫きたい!! これ以上、悲しい顔を見たくない。早く、みんなが笑顔になれる日がきますように! 2011/3/25 |