野菜ソムリエの“薫る旬感”
『石窯パン&カフェギャラリー』in洞爺湖町
古民家の愛らしいパン屋『ラムヤート』へ 以前、友人から教えてもらった『石窯パン&カフェギャラリー ラムヤート』さん。 パワースポットとしても注目を浴び、自然いっぱいの洞爺湖町でパン作りをしてるお店です(^0^)/ ![]() まだまだ真っ白な雪に覆われている羊蹄山を望みながら、国道230号線を走っていくと、青看板の“洞爺支庁”を目印に左折し、道なりに坂を下るとそこが洞爺湖町になります。「とうや・水の駅」の真向かいの茶色の木造2階建ての建物が 『ラムヤート』(http://works.chibot.jp/final/about.html)さんです。 昔ながらのガラスの引き戸に手書きで小さく『ラムヤート』 と書いてあるだけで、看板も何も無いお店でした。田舎暮らしの素晴らしさを伝えようと、自分達の手で1年半かけて、廃材やリサイクル品を活用して古民家を改造したんだそうですよ。 ちなみに・・・“洞爺村(とうやむら)”の逆さ読みから『ラムヤート』と名付けたんですって(*^_^*) こんにちは!と扉を開けると、“ん?ここはパン屋さんなのかしら?”と思うような、パン屋さんらしからぬ光景が広がっていました。“パン”というよりも “作品”と言った方がふさわしいような素敵なパンがとてもキレイに並べられてありました。 ![]() ![]() ![]() 『ラムヤート』さんが作るパンは、北海道産小麦100%・自然塩・自家製天然酵母などを使って、添加物・砂糖・卵を一切使用せず、ゆっくりと生地を発酵させることにより、小麦の味を最大に引き立て、日持ちのするパンに仕上がっています。 <常温で5日、冷蔵庫で1週間、冷凍庫では1ヶ月>と、長期保存が可能なのは、このこだわりからなんですね! ![]() ![]() 全種類を食べたかったなぁ~(>_<)。後ろ髪を引かれながら、次回のお楽しみにとっておこうと、自分に言い聞かせながらお店を後にしました。。。 ![]() 洞爺を愛し、自然を愛し、パンを愛し。。。そんな『ラムヤート』さんに出逢い、 ゆっくりと流れる時間の中で、心も体も満たされたひと時でした。 湖畔にいた白鳥もこの地でひと休みですかね。 2011/4/15 |