野菜ソムリエの“薫る旬感”
『アイコ』のパワ~!
ぎゅ~っと凝縮されたパワー!
~『アイコ』ってどんなトマト?~ ![]() 『アイコ』はプラム型の赤系ミニトマトで、とっても色鮮やか赤なのです。大玉トマトの桃太郎はピンク系トマトなので、並べてみると、その違いが分かるかもしれませんね。 ちなみに、『アイコ』は2004年に誕生しましたが、その名前の由来は、愛子さまにちなんだという説もあるとか・・・。自分の名前を付けられたトマトが、みんなに愛されているって、なんだかとっても素敵なお話ですよね(*^_^*) ![]() ミニトマトの中でも大人気のプラム型ミニトマト『アイコ』は、肉厚でゼリーが少ないので、丸型のミニトマトとは違い、食べたときに果汁が飛び散りにくいのです。糖度も高く、酸味と甘さの調和があるので、デザート感覚で、ついつい“つまみ食い”してしまうほどの美味しさなのです! ~ 『アイコ』の特長 ~
![]() ★食味がよい! ~ 生食でサラダとして食べるのはもちろんのこと、加熱調理にも幅広く活躍してくれるのです。 ★機能性の高さ! ~ 小さい外見に秘める、その栄養価の高さは・・・!? ↓↓↓
栄養価は大玉トマ トより大きくて、ぎゅ~っと凝縮されたパワーがあるのです! ![]() 驚くのは、その栄養量なのです!形は小さいけど、栄養価は大玉トマトより大きく、βーカロテンは大玉トマトのナント!1.7倍以上、 ビタミンCでは2倍以上、他にもカリウムやカルシウム、鉄などのミネラルも大玉トマトより多く含まれているのです。 手軽に食べられる大きさを生かし、“つまみ食い”してみてはいかがでしょうか♪ ※熱に弱いビタミンCは、シチューやスープなどの煮込み料理にして、丸ごと食べちゃいましょう!旨味成分のグルタミン酸も含まれているので、さらに美味しさア~ップ(^0^)/! ![]() 【おにおんぼうず】の『アイコ』は、樹の上で赤くなった状態で収穫しているので、リコピンもたっぷり!その甘さといったら、ついつい“つまみ食い”がとまらないほどの美味しさなんです。まさにデザート感覚で、お召し上がりください。 ↓↓ただいま《好評発売中》です(^0^)/↓↓ //www.onionboz.com/SHOP/tmtk0002a.html //www.onionboz.com/SHOP/tmtk0003a.html 2011/7/29
|