野菜ソムリエの『ベジフルれしぴ』
ぽてサラDEお花畑☆
☆材料(4人分)
|
☆作り方
ジャガイモは、皮をむき、ひとくち大の大きさに切る。
ニンジンは、2~3mmの厚さのイチョウ切りにする。
タマネギは、せん切りにする。水を入れた鍋にジャガイモを入れて茹でる。
沸騰したらニンジンを入れる。
材料がやわらかくなるまで茹でたらザルに揚げて水気を切る。
熱いうちにジャガイモを潰し、タマネギを入れる。
≪調味料≫を全て合わせ、材料とよく混ぜ合わせる。
ポテトサラダの完成♪
※ジャガイモのつぶし方はお好みですが、コロコロ食感があると美味しいですよ♪パプリカの茎のある方を2cmくらいカットし、中の種とワタを取り除く。
周りを花びらのようにカットする。
※まな板に横向きに置いて、内側から包丁を当てると上手にカット出来ますよ♪手を切らないように注意してくださいね!パプリカの花の中に3.のポテトサラダを入れ、サニーレタス・ミニトマトと一緒にお皿に盛りつければ完成☆
もちろん!パプリカの器ごと食べられちゃいます!
☆ぽいんと!
♪いつものポテサラが可愛らしいお花畑に大変身☆
お皿に盛り付けただけの、いつものポテトサラダが、パプリカのお花に盛り付けるだけで、とっても可愛らしいお花畑に大変身~☆ちょっとしたパーティーの演出に大活躍します♪
周りをカットしたパプリカのかけらは、ポテトサラダを付けてパクッ!無駄なく美味しく食べられちゃうんです(*^_^*)
パプリカのお花の中には、たまごサラダやディップなどを入れたり・・・、あなたのアイディア次第で色々なお花に変わりますよ~☆
お子様と一緒に、お皿をキャンバスに見立てて飾り付けするのも楽しいかもしれませんね♪
♪隠し味でまろやかなコク~!
生クリームをちょい足しすると、コクが増して角が取れたまろやかな味になります(^_^)v。なめらか食感もア~ップ♪
無ければ、牛乳でもOK!さらにヘルシーに豆乳を入れたり・・・。ぜひお試しください~!・ジャガイモ・・・ジャガイモは、水分80%、 炭水化物18%、 たんぱく質が2% 弱と、野菜と穀物の良いところを併せ持った、とてもバランスの良い作物なんです。でんぷん質に守られているので、加熱してもビタミンCの損失は少なく、食物繊維やカリウム、ミネラルも多いのも魅力ですね。
しかも!カロリーは、ごはんの半分以下!食物繊維は5.3倍という、とってもヘルシーな食材なのです(*^_^*)
“ダイエット中だからスイーツは我慢しなきゃ・・・でも食べたい!!”な~んていう時は、ジャガイモスイーツがオススメですよ♪
ジャガイモにはたくさん種類があります。それぞれ甘さや質感も違うので、色々なジャガイモで試してみると、お好みの味にめぐり会えるかもしれませんね☆『素朴な顔をしてすごいやつ!』で、ジャガイモってこんなすごい野菜なんです!
→→ お話はこちらから♪
【おにおんぼうず】のジャガイモたちはこちら~(^0^)/

お料理によって使い分けてみてはいかがでしょうか?
シンプルに粉吹き芋や、ポテトサラダやコロッケ、肉じゃがやカレーなどの煮込み料理だったり。。。☆
ピンクの目をした『キタアカリ』は、→→こちらから~♪ ※栗のような甘みとホクホク食感!
なめらか食感じゃがいも!『とうや』は、→→こちらから~♪ ※煮崩れしにくいから煮込み料理最適!
北海道の自慢の味覚を、ぜひ!お試しください~(^0^)/