野菜ソムリエの『ベジフルれしぴ』
野菜たっぷり!へるし~☆冷やし中華
☆材料(2人分)
|
・塩・・・少々(レタス用) ・サラダ油・・・適量(錦糸卵用) ・お好みのたれ・・・適量 |
☆作り方
中華麺は、表示通り茹でて準備しておく。
錦糸卵を作って冷ましておく。
レタスは、せん切りにする。塩を入れて軽く揉み、しな~っとしたら水で洗い流し、しっかり水気を切る。
キュウリは、約5cmの斜め薄切りにしてから、せん切りにする。ピーマン・ミョウガも、せん切りにする。
ミニトマトは、縦半分に切る。
※大きいものであれば、4等分にする。
魚肉ソーセージは、約5cmの長さに切ってせん切りにする。
そのほか、お好みの野菜をどうぞ♪1. の中華麺とレタスを良く混ぜ合わせて、器に盛る。
具材を盛りつければ完成♪お好みのタレでお召し上がりください!
☆ぽいんと!
♪レタスたっぷりでカロリーダウン!
ダイエット中でも、食べたいものは食べた~い!そんな時におススメ♪レタスのせん切りを麺に混ぜて、いつもの麺の量を半分にしてカロリーダウンしましょう。麺の量が少なくても、野菜た~っぷりだから大満足(^_^)v不足しがちな栄養も補えますね。ほかに大根やキャベツ、水菜などもおススメです☆
塩もみした後は、さっと水洗いして塩を洗い流しましょう。何度もすすぐと栄養が逃げてしまうので、ご注意ください!・レタス・・・シャキシャキっ!とみずみずしくてサッパリした味わいが、暑い夏にはとっても嬉しいですね♪
一般の丸いレタスは、成分の95%以上が水分ということもあり、期待できるほどの栄養価が低い淡色野菜ですが、疲労回復に効果のあるビタミンB1・B2や、美白効果や風邪予防に効果的なビタミンCのほか、カリウムやカルシウム、鉄などのミネラルも含まれています。
レタスの中でもナント!リーフレタスやサニーレタスなどは緑黄色野菜なので、栄養価の高いとっても優れものレタスなんです♪レタスでも色々あるんですね~(*^_^*)
生でサラダで食べるとビタミンの損失を少なく出来ますが、スープやクリーム煮などにすると、溶けだした栄養を残すところなく摂ることが出来ます。加熱するとカサが減って量を多く食べられるので、とても効率的な食べ方と言えますね!カロリーが低いので、とても嬉しいヘルシーな野菜なんです♪
また、レタスは体を冷やす野菜なので、体の中の悪い熱をとってくれたり、体内の余分な水分を外に出してくれます。利尿作用やむくみの解消にも効果が期待できる素敵な野菜なんですよ。『あんなレタス♪こんなレタス☆』では、レタスのいろいろをご紹介していま~す!
ホームページでは、いろんな種類のレタスたちが登場中です!
食べ比べてみるも良し!あなたのお好みのレタスが見つかると嬉しいですね♪
→→詳しくはこちらから~(^0^)/