野菜ソムリエの『ベジフルれしぴ』
ウドの酢みそ和え
|
☆材料
|
☆作り方
- ウドは皮をむき、長さ3~4cmの短冊切りにする。(※芽と皮は捨てずにとっておいてね♪)
- 酢を入れたたっぷりのお湯で茹で、茹で上がったら冷水に15分ほどさらして水気をよく切る。
- 調味料を合わせ、2と和える。
☆ぽいんと!
・ウド・・・特 に目立つ栄養はないのですが、食物繊維とポリフェノールの一種のタンニンを含みます。独特の歯ざわりと香りを楽しみたいので、茹で過ぎにはご注意!
空気に触れるとタンニンが酸化してアクの原因となるので、切ったらすぐに酢水にさらしましょう。(すぐに茹でる場合はOK!)
※その他の食べ方
・ゴマ和えやサラダ、味噌汁の具、煮物などにしても美味しいです!
・芽・・・酢水にさらして(アク抜き)よく水気を切って、てんぷらに どうぞ♪
・皮・・・細切りにしてアク抜きをし、さっと茹でてから、きんぴらにすると、無駄なく食べられますよ(^_^)v
コメント

コメントはまだありません。